TysonFightBlogのブログ

格闘技・お笑い・音楽中心の雑記ブログ。新規BUMPファン

ミセス新曲「Dear」の感想

みなさんこんにちは。

今回はMrs. GREEN  APPLEの新曲「Dear」の感想を個人的に書いていこうと思います。

藤澤さんがラジオで口を滑らせてしまった通り「5ヶ月連続リリース」なのかは

分かりませんが事実上ライラックに続き1ヶ月スパンのリリースですね。

よくこのスパンでこんな名曲書けますよね。

早速本題に移りましょう!


www.youtube.com

🎸「映像が見えてくる」歌詞

この曲はノンフィクション映画「ディア・ファミリー」の主題歌として

タイアップ提供されていますね。

さすがタイアップの名手だなとも思いますがもう一つ個人的に思うのが。

とても映像の見えてくる歌詞だなと思いました。

というのも僕は残念ながら現時点では「ディア・ファミリー」を

見ずにこの記事を書いているわけなのですが(すいません)

そういう「映画は見ないけど音楽が発表されたら聴くようなファン」でも

映像が見えてくる、言い方を変えると「リスナーの想像を掻き立てる歌詞」は

本当にすごいものだなと思いましたね。

大抵の曲を聴くときに僕は1回目から「これは名曲だ!」ならないタイプで

何回か聴いて体に慣れてもらってから「良いかどうか」を判断するのですが

この曲は一発で「コレは名曲きたぞ!!」ってなりました。

🎹藤澤さんのキーボードが凄い

そして今回のイントロは藤澤さんのキーボードで曲が始まりますが

そのキーボードの音がとてもいいなと思いました。

ミセスの曲はライラックや他の曲もそうですがイントロからリスナーの心を

掴めるのが凄いなと思います。

ミセスじゃないので恐縮なのですが

以前Vaundyさんがインタビューで

「今はサブスクの時代なのでイントロで外してしまうと飛ばされてしまうこともあるので

しっかりとイントロから掴める曲作りを心がけている」

と言っていましたがまさにミセスの曲はイントロからリスナーの心を掴める曲でしょう。

Vaundyも好きでよく聴いてます。

映画繋がりで言うとVaundyさんも

「Vaundy  one man live」が劇場版上映されますね。

話を戻すと

大森さんのようなとんでもないボーカルがいると楽器隊が成立するのは

普通はなかなか難しいなと思いますが藤澤さんや若井さんの楽器隊が

しっかりと実力があるのがミセスの人気の理由の一つだとも思うます。

とにかく若井さんも藤澤さんもさすが。

🎙️次の新曲は「コロンブス

Dearがリリースされたばかりですが次にリリースされる曲が

もう既に発表されていますね。

藤澤さんの言っていたようにほんとうに5ヶ月連続配信なのかも。

今回のタイアップは「コカコーラ」のCMソングだそうです。

去年はコカコーラのタイアップ曲で「Magic」がリリースされていて

かなりの反響だったので今年の名曲の予感ですね。

と言うわけで今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!

もしよかったらはてなスターとブックマークお願いします。

判断は任せますが。

ではまたー!