TysonFightBlogのブログ

格闘技・お笑い・音楽中心の雑記ブログ。新規BUMPファン

令和ロマンABCお笑いグランプリ参戦に関する感想

どうもTysonです。

今回は、超久しぶりにお笑いの記事を書こうかと思います。

本当にかなり久しぶりですね、お笑い系の記事は。

と言うのも最近ずっと音楽系の記事ばっか書いていましたからね(笑)

あまりにも良い新曲ばっかり出てくるんでその度に

「ハッ、感想記事を書かなければ!」と言う衝動に駆られ気付いたら

お笑いの記事が少なめになってましたすいません!

いや、でも僕が書いていない間にもお笑い界は色々なニュースありましたね。

コレは記事書いた気がするけど和牛の解散がショックだったなぁ〜。

僕は和牛じゃないので口出しできませんが残念だった。。。。。。

友達とずっと和牛の話してました。

あ、あと2回目のTHE SECONDやばかったすね!!

M-1もドラマっぽいけどセカンドの方はまた違う渋めの大人っぽいドラマ

のようで感動もあって良かったですね☺️

金属バットとザパンチめっちゃ良かったので本当に売れてほしい!

👺ようやく本題😂

さて、本題に移りましょう!

いやー多分去年のM-1も確か記事書いていたかと思いますが令和ロマン良いっすね!

本人達もM-1大好きだからかもしれませんが昔のM-1戦士感あって良いですね。

もう一回出る宣言もそうだしこういうM-1優勝しても他の賞レース出るのも

「テレビで売れる芸人」じゃなくて「本当のお笑い芸人」に

なろうとしてるのが凄くいいなと思いますね。

この言い方だと誤解を招いてしまうかもしれませんが

1番伝わりやすい言い方なのかなと思いまして。

まず、反対派、賛成派どっちかと言いますと

僕は賛成派です!!

だって絶対リスクありますよこの選択。

でももう一度戦いに出る、お笑い芸人として勝負に出るこの決断は

応援したくなりまし間違いなく決勝戦盛り上がるでしょう!

🎭反対派の方々の意見もわからなくはない

さて、ここまで圧倒的に応援する気持ちを書きましたが反対派の意見も

まあやっぱりわかります。

やはり「下に譲るべき」という意見が多めですよね。

まだこれからの若手を潰すんじゃない、とも言われていますね。

僕はこれに関してまあわかります。

わかるんですが令和ロマンが出ることに反対している方は

ちょっと考え方を変えてみると受け入れやすくそしてよりABCが楽しみになるかも。

「下に譲るべき」という意見。

正直僕はまだそんなに令和ロマンがずば抜けているとは思ってないかなと。

誤解を招きそうなので言い方を変えるとまだ令和ロマンはABCで優勝はしてないので

明確に圧倒的に格上ではないということです。

本人達はおそらく忘れ物をとりに来た、感覚なんじゃないかなと思います。

去年は惜しくも準優勝でしたからね。

ダブルヒガシと最終決戦で同点だったのち1stラウンドの点数が高い方が優勝という

かなり惜しい戦いでしたから。

まだ譲るほどではないんじゃないかなと思うとより白熱してるようにも見えるかも。

「これからの若手を潰すな」という意見。

ABCは結成10年以内という決まりがあるので参戦しているのは若手が中心なんですよね。

ですが「若手」です。

まだ結成年がそこまで経っていないので今年負けたぐらいじゃ

潰れないんじゃないかと思いますね。

しかもそれで言えばまだ令和ロマンも若手。

今回の準決勝進出者を見た感じだとかなり実力派のコンビが参戦しているので

今回仮に負けても潰れはしないかなと思いますね。

👹そして令和ロマンが必ずしも決勝に進出するとは限らない

結構他の方の記事にも書かれていますが僕も確かになと思いましたね。

審査員が「M-1王者だから」と厳しく審査する可能性もありますし

先述した通り今回かなりの本格派が揃っているので。

結構競り合った大会になる可能性もありますね。

ナイチンゲールダンスなどはかなり面白いですしね。

🎭令和ロマン対抗できる注目株は?

僕がもし仮に選びとしたら4組ほどいるかなと思いますね。

まず、ナイチンゲールダンス

かつては新鋭にもかかわらずM-1に出ない選択をするなど

結成して間もない頃から良い意味で目立っていたコンビ。

ですが去年のM-1では準決勝進出して敗者復活戦では大健闘の2位まで進んだ

実力派のコンビ。

僕は決勝に進出したら面白くなると思います。

次に、エバース。

同じく去年M-1で準決勝に進出しタイマン方式となった敗者復活戦で

トム・ブラウンに勝利した実績がありますね。

そして、ダウ90000。

8人組のコントも漫才もこなす異例のお笑いコンビですね。

更に異例なのはメンバーのほとんどが日本芸術大学卒業で演劇もできるということ。

見た目も華があるのと自然に近い会話術系コントは大物食いの予感ありです。

好き嫌い分かれるかもと思いますが僕はかなり面白くて好きです。

イロモノ的な見方が多いのでしっかりと実力を証明してほしいです。

友達に紹介すると「は?」的な紹介をされることが多いので😠(悔しい)

最後に空前メテオ。

僕も詳しくはないですが💦

コンビ歴が浅いにも関わらずymtvお笑いグランプリ優勝など賞レース荒らしとして

期待できると思います。

 

といった感じですね。

次は決勝戦進出コンビの予想をしようかと思いますー。

次もぜひ見てください!

ではまた〜!!