TysonFightBlogのブログ

格闘技・お笑い・音楽中心の雑記ブログ。新規BUMPファン

ミセス新曲「コロンブス」の曲とMVの感想

 


みなさんこんにちはTysonです。今回は大人気バンドMrs. GREEN  APPLE

新曲「コロンブス」の曲とMVの感想を書いていこうかと思います。

「曲とMV」と言う表現通り分けるにはちょっと理由がありまして。

コロンブスが批判されてるんじゃなくて今は「コロンブスのMVが」批判

されていますよね。なのに「コロンブスが批判されてる」と書くと

その場合は楽曲まで否定されてしまうからです。

なので曲とMVは別々で評価していきますね細くてすいません!

書き手なのでそれぐらいの配慮はしたいと言うか。

Twitterやってる方はそう言う配慮も必要かなと思いますね僕は。

ちなみに僕はTwitterやってません。代わりにインスタとスレッズはやってるよ。

と言うわけでいくつかのポイントに分けて解説書いていきます。

最後まで見ていただけると嬉しいです。jam‘sのみんなコメント待ってます🍏📝

そして今回もというか今回は特に炎上しているのでフラットに書いていきます。

それではいきましょう!


www.youtube.com

まずは曲の感想

MVは批判されていますが曲自体は僕はとても良いと思いましたね。

いや、やっぱミセスえぐいわ、と。

曲調は明るいのにたまに闇っぽい歌詞があるところが大森元貴節全開で好きです。

結局はケセラセラなんだなと思いました。

「なるようになるよ」って言うのを伝えたいんだなって。

やっぱりミセスは素敵なバンドですね。

「青と夏」がヒットした頃は「ミセスは青春を歌うバンド」と言うのが

一般的な認識だったと思うのですが最近は「ライラック」や「Dear」も

リリースされて「生きることを深く伝えるバンド」と言う認識にアップデート

したなと思いましたね。

いやー5ヶ月連続リリースという企画の中で1ヶ月ずつこんなに良い曲を作れるには

本当に凄いなと思いました。

今のミセスって影響力がかなり付いた分期待されている分も多いと思うのですが

その期待を超えていく楽曲をこの短期間で作れるには本当にすごい。

そりゃーここまで有名になるよねって感じです。

プラス今回は藤澤さんがフルート演奏してますよね!

藤澤さんがフルート上手いというのは噂で聞いていましたが本当に

聴くことができてファンとしてすごく嬉しかったです。

さて、でコロンブスって何をした人なの?

さてさて今回はかなりミュージックビデオがかなり物議を醸しされていますが

コロンブスってどういう人なの?っていうのを軽く紹介していきます。

正直僕も歴史詳しくなかったので結構コロンブスのことは調べました。

じゃないと何故炎上してるかがわからないので。

簡単に説明すると(簡単にじゃないとできない)

大航海時代の探検家として知られる人物であり1942年にバハマ島に到着してアメリカ大陸を「発見」した人物として呼ばれてきたらしいです。

いわゆるヒーロー的な扱いを受けた人物らしいですね。

ですが、コロンブスの一団がカリブ海の島々の先住民を

武力で制圧し植民地化して奴隷制を導入、など暴力的な面も浮上しているそうです。

アメリカではコロンビス最初の航海を記念する「コロンブスデー」という祝日が

「先住民の日」に置き換られたり各地でコロンブスの像が取り除かれたり

したこともあったそうです。(Yahoo公式ニュース情報)

何で炎上してるのか

かなり炎上してはいますが何故炎上しているのかがわからない方もいるそうです。

正直僕も一回見ただけではよくわかんなかったです。

今も詳しくは分かってないと言うか........。

どうやらYahooコメ欄によると

「人種差別的」

「貴族の格好で猿に文明を教えているのはアウト」

コロンブスがやってきた奴隷制度を肯定している」

などの声が多く上がったようですね。

僕が「炎上している」と聞いた時は

「まあどうせXでちょっとアンチコメがあったぐらいでしょ」と思っていて

次の日まだ公開されていた頃MVを見たら........。

想像の100倍は炎上してました。

で、スレッズやインスタ開いたらめちゃくちゃ書かれてて......。

ちょっとビックリしましたね。

というのも好きなアーティスト炎上していることは僕の経験上なかったので。

つまり抜粋すると

「猿に貴族の格好で文明を教えているのは人種差別的で植民地時代の人たちにも

失礼で海外への配慮が足りない」とのことです。

ですが大森元貴さんの謝罪文を読んでいきましょう。



そ、つまり見てる側と作ってる側の解釈が全く違うのです。

見てる側(アンチ系)「猿に文明を教えている」

作り手側     「人類の祖先である猿とホームパーティをしている画」

つまり作り手である大森さん達は奴隷と思っていたおらず

猿は人類の祖先として描きたかった、らしいです。

見ている側と作る側でこんなにも違うんですね

どっちが良いとか悪いとかじゃなくて。

 

つまり解釈が全然違うんです。

正直僕が見たときも全然奴隷っぽくはなかったですけどね〜。

コメ欄見るまで僕は全く気づかなくてjam‘sの方達と楽しく会話してました。

そしてコメ欄見て報告こいて気づきました。

「あ、そういう見方もあったか」と。

何度でも言います。解釈が違うんだよ〜!!

大森さんの意図を改めて見て思いかけたこと

大森さんの謝罪文をご覧になった皆さん。

実は僕は最初こう言うことを思っていました。

「こう言う意図で作っていたならもう少し違うモノが作れたんじゃないか」

でも、それは言わないでおきましょう。

大森さんだってMVにせよ相当考えて作られて最善作だったはずなんです。

それを「もっと」と言うのは筋違いかなと僕は思いました。

正直僕も最初批判辛くてついそう思っていました。

でも、それは違う。

誹謗中傷はやめようぜ

ハイ、コレはまあそうでしょうね。

この件があってミセスのことを悪く言ったりする声が多いですね。

「犯罪」とか「低学歴だから」とかそういうにはやめましょう。

とにかく既に謝罪していることですし。

てか犯罪って何だよ。謝罪って何だよ。「罪」じゃねえじゃん。

そしてもう大森さんは謝っています。

もう大森さんが喋って誤ったことが全てだと。

そこから更に何かをとやかく言う必要はないと思います。

でもそこからがしつこいのが今の日本であり今の日本のSNSなんですよね。

いつから聴く側はそんなに偉そうになったのかとも思います。

そしてどうしても拭いきれない思いがあります。

この曲のタイトル「コロンブス」じゃなくても成立した説。でもそれは.....。

コレはどうしても今更感がありますが僕はそう思ってしまいます。

歌の中にコロンブスの要素はあまりない、薄いというか。

「冒険」と「日常」のメッセージ感があるのでもうちょっとタイトル違うのにすれば

あのMVでも炎上することはなかった気がする気もします。

ただ、この件は大森さんもかなり音楽のことを考えて考えて考えまくって

出していると思うから僕のようなど素人が口を出す問題ではないですね。

ちょっと思ったぐらいで今はそんなに思ってないです。

僕の感想

コレはまあまあスレッズでも5回ぐらいに分けて書いたのでまあ言ってることが

その投稿と被る可能性もありますが💦

まず、思ったことを正直に言うので意見が違うと思った方は流して頂ければなと思います。

まず僕の意見として1番初めに伝えたいのが

解釈が全然違ったので別に差別するような感じではないのはもう証明され済み。

猿に文明を教えるぐらいは良いと思うし

戯れるぐらいだったら大丈夫だと思う。

しかも猿は奴隷として書いているわけじゃなく

猿は人間の祖先として描きたかったって言うのはもう大森さんも言ってるし。

ただ、コロンブスのやってきたことを肯定しているわけでもないと思うし。

そもそもコロンブスが何をしたかなんて歴史マニアじゃなきゃ普通に知らん。

そういうマニアの人達の受け取り方が悪いだけなんじゃないの?とも思いました。

ただ冒頭でも触れたようの世間が「コロンブス」を批判してるんじゃなくて

コロンブスMV」を批判されてるんでしょって思う。

なのに「コロンブスが批判されてる」と言えば楽曲まで批判されてることになる。

なのでそこの言い方はしっかり言う前に考えた方がいいと思う。

そしてCDTVも出演見送りになったり謝罪文を出されたり

事務所側も迅速な対処されていますし大森さんの謝罪文が全てです。

批判は受け止めて次に精進するべきだと思います。ですが

これ以上悪意のある書き込みはやめましょう。

悪意のある書き込みからは何も生まれません。

ってミセスのサポートメンバーの方と同じこと言ってるな。

 

って感じかなー!!

とにかく大森さん若井さん藤澤さんが心配だ。

つまり僕が言いたいのはそう言うことです。

あと本当に普段の憂さ晴らしで誹謗中傷してる人が許せない。

 

多分批判してる人と僕が仮に話したとしても全く話が噛み合わないんだろうなー

と思いました。

あと僕はファンだとしても信者レベルのファンではないので

何かミセスが批判された場合フラットに見れるんですが

にしてもちょっとおかしいよねって言うのは思います。

まあコレぐらいで売れなくなるアーティストじゃないとは思いますので

本当のに頑張って欲しいです。

コレ、他のアーティストの意見はどうなるのか気になるな。

心肺が逆作用してどんどんMrs. GREEN  APPLEのファンになってしまいそうです。

 

と言うわけでこんな長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は誹謗中傷以外ならコメントお待ちしています。

皆さんの意見がどうしても気になってしまいます。

普段の記事では「コメントお待ちしています!」は書かないんですけどね。

では、皆さんまたお会いしましょう。

仮に大森さんに僕の想いが伝わったらとても嬉しいなー。

そんなことはないと思うけど。

We are  jam‘s!🍏